TRPG
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
俺までハンドアウトをもう書いてしまった。つづきに格納。
希望PCとかをレスお願いします。あ、ぼりやんはPC1固定で。
ちなみに一部のPCにはハンドアウトの時点で相当無茶振ってます。
トーキョーN◎VA the Detnation
『Blue Rose』
希望PCとかをレスお願いします。あ、ぼりやんはPC1固定で。
ちなみに一部のPCにはハンドアウトの時点で相当無茶振ってます。
トーキョーN◎VA the Detnation
『Blue Rose』
○アクトトレーラー
「過去、って奴があるじゃねぇか。誰にもさ。
それがあって今お前達には譲れないものってのがあったり、
どうしても手に入れたい望みってのがある。
もし過去が無い奴がお前達の中に居るんなら、それはこの青い薔薇みたいなもんだ。
どんなに綺麗に見えたって、それは誰かに青く作られた物。
そういう事だとは思わないか?」
トーキョーN◎VA the Detnation
『Blue Rose』
PC1:ノスタルジア
シナリオコネ:旧ディレクター、もしくは新ディレクター:推奨・外界、もしくは理性
君の足はしっかりと地に立っているか?
根を張っているか?
茎を真っ直ぐに伸ばしているか?
君の花は、どうやって咲いているんだ?
――君は自分を取り戻さなければいけない。
PC2:自由
シナリオコネ:弓為アイ:推奨・生命、もしくは感情
何よりも美しい華を知っていた。
凛として咲いていたそれは、手折られ散っていく様だ。
最後の花弁が散る前に、そっと胸に仕舞いこめ。
――君は弓為アイの常連客だった。互いに信頼もあった。
彼が伴侶と決めた恋人を失ったと聞き、力になれないものかと連絡をとる。
しかし彼の行方は杳として知れなかった。
PC3:フェイト、もしくは便利屋
シナリオコネ:依頼人:推奨・外界
青かろうが赤かろうが、花は花。
それは君にとってメシの種でしかない。
そこに人の情があるからこそ花は美しいのだ。
――君は調査の依頼を受ける。
それは事実関係の調査だけじゃない。
もっと深く、根こそぎ掘り出して調べるようなものだ。
PC4:トーキー
シナリコネ:ノスタルジア:推奨・外界
野に芽吹いた一輪の花は
美しく咲く青い花を見た。
自らの青さも知らぬ、その根も無い花弁を見て
君は憧れるのだろうか?
――君はフリーランス、駆け出しのトーキーだ。
ネタを手に入れる為なら何だってやらなければいけない時期。
都合良くPC3が動き出した。あいつについていけばたまに美味しいネタが手に入る。
PC5:弓為アイの代役
シナリオコネ:弓為アイ、もしくはニケ:推奨・感情、もしくは外界
君が居たその場所には
以前は美しい華が咲いていた。
君はそれを綺麗だと思い、儚いと思った。
どうしたらあんなに美しく咲くのだろうか。
――君は弓為アイの代役を頼まれている。
以前から彼と馴染みだったのかもしれないし、代役をしてから初めて知ったのかもしれない。
だが、君は彼に興味が出てきた。
どうしたらこんなに人気が出たのか、どういう人だったのか。
そして、どうして行方不明になったのか……。
※ゲストNPC詳細
弓為アイ:通称”ブルー・ローズ”アイ
一級線の高級娼婦並みの男娼。稲垣司政官との繋がりさえあったという。
美しい黒髪と、チャイナドレスが似合う男性離れした風貌。
ウェットという物珍しさもあって、そちら側に興味があれば知らない者は居ないという。
トーキー・ノスタルジアの異母弟。最近男娼を辞めようとしたが、その切っ掛けとなった恋人を亡くしている。
17歳になったばかり。
青い薔薇をいつもどこかに身に着け、客はその花弁を一枚取るか、もしくは青い花を彼に送るかで彼を買うかどうかの意思表示をしていた。
※特記事項
達成値:25上限
経験点使用:50くらいまでなら基本自由。
神業の数:考えてないのでヨロシク。
スタイル制限:無し。全スタイル自由。ただし空気は読むこと。
PC1:敢えて色々秘密にしてあります。色々勝手に捏造するのでよろしく。
PC2:男娼の元常連客です。無茶振りです。客じゃなくても、遠目に見て惚れてたとかでもいいです。曲がってない性根の男性とかがいいと思います。唯一の恋愛的要素を持つPCです。立ち止まらない方がいいかな。
PC3:別にフェイトじゃなくても全然構いません。もし情報収集が得意でないスタイルならトーキーと早めに組めば何とかなるでしょう。君の働きがしっかりしてないとシナリオがgdgdになる可能性があります。頑張ってください。
PC4:駆け出しです。トーキーです。売り込んだネタをノスタルジアが報道したこともありました。それを見て人気のトーキーって奴に憧れたことでしょう。技能的にはPC3とバランスを取るといいと思います。好き勝手やってもそれはそれで。
PC5:カゲムシャ、もしくはマネキンあたりですね。代役とか無茶言うなっつー。代役というのが影武者なのか代理仕事なのかあたりは好きに決めていいです。かなり自由に動いていい立ち居地です。トリックスターですらかまいません。PC達を支えるなり掻き回すなり好きにして下さい。
全員:PC3と4が組んだ時、そこだけ情報が早く出るでしょう。当然ですが。なので適度にPC間の繋がりを作ったり、出会ったりするといいかと思います。ただし全員集合は推奨しません。多分。
質問等があればどうぞー。
PR
この記事にコメントする
無題
あ、コッチは希望出せそうだなあ
PC3にアンドリュー出してまさかの安牌プレイとか脳裏を過ぎった。
けどNOVA新キャラ作りたい気も全力であるからちょっと悩む。3希望他にいたら新キャラ出すかなあコケたらワロス
PC3にアンドリュー出してまさかの安牌プレイとか脳裏を過ぎった。
けどNOVA新キャラ作りたい気も全力であるからちょっと悩む。3希望他にいたら新キャラ出すかなあコケたらワロス
無題
案外綺麗にバラけるわよねー。
ゆぐの反応待ちだが今のとこ
PC1:ぼり
PC2:
PC3:クマヘ
PC4:甘党
PC5:のこ
って感じか。
>甘党
天城越さんだったら設定に絡むネタを出s……あれトーキーか。
ノスタルジアとのトーキーバトルがんばって!
>クマヘ
PC3で新キャラでもいいのよ。
でも正直なところアンドリューでPC3は案外合ってそう。
ゆぐの反応待ちだが今のとこ
PC1:ぼり
PC2:
PC3:クマヘ
PC4:甘党
PC5:のこ
って感じか。
>甘党
天城越さんだったら設定に絡むネタを出s……あれトーキーか。
ノスタルジアとのトーキーバトルがんばって!
>クマヘ
PC3で新キャラでもいいのよ。
でも正直なところアンドリューでPC3は案外合ってそう。
無題
もうフェイトは要らないwwww
そうなんだよ! 俺もハンドアウト見た瞬間アンドリューさんが格好付けてたんだ頭の中で!
ボケボケな外見の癖にツッコミ担当だからきっと頑張ってくれるよアンドリューさん……ああ、もう新キャラ作る気なくなっちゃったPC3希望なければアンドリュー確定でいいや……
>あまとぅー
wkwk
そうなんだよ! 俺もハンドアウト見た瞬間アンドリューさんが格好付けてたんだ頭の中で!
ボケボケな外見の癖にツッコミ担当だからきっと頑張ってくれるよアンドリューさん……ああ、もう新キャラ作る気なくなっちゃったPC3希望なければアンドリュー確定でいいや……
>あまとぅー
wkwk
無題
そういや書き忘れましたが、今回神業『暴露』についてはちょっと厳しい条件を課すかもしれませんよ、とだけ言っておこう。
あと
PC1:ぼり
PC2:ゆぐ
PC3:クマヘ
PC4:甘党
PC5:のこ
で確定しちゃって良さそうです。
キャラ詳細等まとまったらレスよろしく。
あと
PC1:ぼり
PC2:ゆぐ
PC3:クマヘ
PC4:甘党
PC5:のこ
で確定しちゃって良さそうです。
キャラ詳細等まとまったらレスよろしく。
無題
前回のシナリオでも何もしてなかったし良く考えたら前降りの割りにそんなに酷いキャラではなかった。
///
「ふっ、正義は必ず勝つんですよ、映画でやってました!」
≪計画破綻者≫風枷・風車(-かぜかせ・ふうしゃ)
トーキー●/マネキン◎/ミストレス
http://erz.sakura.ne.jp/trpg/tnd/kzgrm.xls
特ダネのネタを嗅ぎ付けるのだけは妙に上手いフリーのジャーナリスト。
彼女が関わった計画はほぼ間違いなく破綻し大損害になるというジンクスを持っており、主に千早重役と市政官に毛嫌いされている。
どれぐらい毛嫌いされているかと言うと「取材の申し込みに来ましたが」「プラン破棄、直ちに撤退する、痕跡を残すな」って言われるぐらい。
その性質上、実際に目当ての特ダネにありつける事は皆無。
脊髄反射と勢いが脳内の8割を締めている為、思考してから行動することが殆ど無い。
最近やたら正義を信仰している、映画とか格闘技見た後自分が登場人物になったと勘違いするようなタイプ。
基本的に人を疑わない・情報を疑わない・目にしたものを疑わない。
「コレはいける」と思ったものに関しては即座に飛びつく、後の事を考えていない。
苦労するのは事後フォローに負われる弟だが、本人は欠片も自覚がない。
困った人を見れば助けずにはいられないし、悪い事はいけないし、人を傷つけるなんて言語道断。
この災厄の街で生きていくにはあまりにも、病的なまでに「善良すぎる」人間である。
ウェットだが弟の必死の偽造工作で普通に生活している(偽造IDの演出)。
22歳だが精神年齢は小学生並み、背もちっこい。
イメージ的にはバウワウ!の探偵姉弟の姉のほうみたいな感じで間違ってない。
「おかしいですね、映画だと確か壊せたはずなんですが」
「姉さん、頼むから武器も防具も護衛もつけずに死地に赴かないでくれ……!」
///
風枷・風鈴
レッガー/ニューロ◎/マヤカシ●
レッドエリアで情報屋を営んでいる少年、姉の風車と一緒に暮らしている。
この災厄の街で、無防備すぎる姉を守る為にあらゆる手段を駆使し、ウェブとアストラルに精通する羽目になった苦労人。
ニューロとしての腕は立つようで、暴走した姉の後始末をするのはもっぱら彼の仕事である。
いつも文句ばかり言っているが姉の為なら軌道千早とか敵に回すぐらいはシスコン。
彼の姉絡みの語録として
「姉さん、どこだ!? 今度は何処で何をした!?」
「一日でいいから僕を休ませてくれよ……」
「やっと、やっと隠蔽が終わった……!」
「何で僕が三日かけてやっと解決した問題が蒸し返された上に悪化しているのか僕に説明してくれ姉さん」
「落ち着け! いいか! 絶対に押すなよ! 押す……あああ!?」
などが上げられる。
うん、大体こんな感じ。
///
「ふっ、正義は必ず勝つんですよ、映画でやってました!」
≪計画破綻者≫風枷・風車(-かぜかせ・ふうしゃ)
トーキー●/マネキン◎/ミストレス
http://erz.sakura.ne.jp/trpg/tnd/kzgrm.xls
特ダネのネタを嗅ぎ付けるのだけは妙に上手いフリーのジャーナリスト。
彼女が関わった計画はほぼ間違いなく破綻し大損害になるというジンクスを持っており、主に千早重役と市政官に毛嫌いされている。
どれぐらい毛嫌いされているかと言うと「取材の申し込みに来ましたが」「プラン破棄、直ちに撤退する、痕跡を残すな」って言われるぐらい。
その性質上、実際に目当ての特ダネにありつける事は皆無。
脊髄反射と勢いが脳内の8割を締めている為、思考してから行動することが殆ど無い。
最近やたら正義を信仰している、映画とか格闘技見た後自分が登場人物になったと勘違いするようなタイプ。
基本的に人を疑わない・情報を疑わない・目にしたものを疑わない。
「コレはいける」と思ったものに関しては即座に飛びつく、後の事を考えていない。
苦労するのは事後フォローに負われる弟だが、本人は欠片も自覚がない。
困った人を見れば助けずにはいられないし、悪い事はいけないし、人を傷つけるなんて言語道断。
この災厄の街で生きていくにはあまりにも、病的なまでに「善良すぎる」人間である。
ウェットだが弟の必死の偽造工作で普通に生活している(偽造IDの演出)。
22歳だが精神年齢は小学生並み、背もちっこい。
イメージ的にはバウワウ!の探偵姉弟の姉のほうみたいな感じで間違ってない。
「おかしいですね、映画だと確か壊せたはずなんですが」
「姉さん、頼むから武器も防具も護衛もつけずに死地に赴かないでくれ……!」
///
風枷・風鈴
レッガー/ニューロ◎/マヤカシ●
レッドエリアで情報屋を営んでいる少年、姉の風車と一緒に暮らしている。
この災厄の街で、無防備すぎる姉を守る為にあらゆる手段を駆使し、ウェブとアストラルに精通する羽目になった苦労人。
ニューロとしての腕は立つようで、暴走した姉の後始末をするのはもっぱら彼の仕事である。
いつも文句ばかり言っているが姉の為なら軌道千早とか敵に回すぐらいはシスコン。
彼の姉絡みの語録として
「姉さん、どこだ!? 今度は何処で何をした!?」
「一日でいいから僕を休ませてくれよ……」
「やっと、やっと隠蔽が終わった……!」
「何で僕が三日かけてやっと解決した問題が蒸し返された上に悪化しているのか僕に説明してくれ姉さん」
「落ち着け! いいか! 絶対に押すなよ! 押す……あああ!?」
などが上げられる。
うん、大体こんな感じ。
PC5
<<御鏡>>
カゲムシャ◎●/マヤカシ/ヒルコ
http://sincity.hp.infoseek.co.jp/NOVA_mikagami.xls
その名も無き草は
花つけることなく
ただ青き薔薇の
美しきに焦がれる
実験施設に保護されている、自我無き精神障害者。
絶えず他者の姿と人格を模して行動する習性を持つ。
なりすます、ではなくて、そのものになる。
オリジナルの意識は、希薄で混沌としているが、
失った自我に、すこしでも近い人格を捜し求めているかのように、
ひたすらに目に入った者を本能的にコピーする。
あたかも前に立つ者を映し出す鏡のようであることから、
御鏡、またはドッペルゲンガーと呼ばれている。
本名は誰もしらないし、何者であるかも誰にもわからない。
実験施設では、データサンプリングを行うことを条件に、
御鏡による代役稼業を許可しているため、
外部から仕事を依頼することは可能。
カゲムシャ◎●/マヤカシ/ヒルコ
http://sincity.hp.infoseek.co.jp/NOVA_mikagami.xls
その名も無き草は
花つけることなく
ただ青き薔薇の
美しきに焦がれる
実験施設に保護されている、自我無き精神障害者。
絶えず他者の姿と人格を模して行動する習性を持つ。
なりすます、ではなくて、そのものになる。
オリジナルの意識は、希薄で混沌としているが、
失った自我に、すこしでも近い人格を捜し求めているかのように、
ひたすらに目に入った者を本能的にコピーする。
あたかも前に立つ者を映し出す鏡のようであることから、
御鏡、またはドッペルゲンガーと呼ばれている。
本名は誰もしらないし、何者であるかも誰にもわからない。
実験施設では、データサンプリングを行うことを条件に、
御鏡による代役稼業を許可しているため、
外部から仕事を依頼することは可能。
無題
お待たせしました。
すみませんすみません。
石津 鋼我
クグツ/イヌ/カブキ
表の顔はテラウェア・コーポレーション第三営業課課長。
裏の顔はテラウェアが有する非合法処理部隊のクグツ。
真の顔はブラックハウンド機動捜査課所属の《スリーパー》。
「眠れるスパイ」《スリーパー》の役割は眠ること。そして潜むこと。
スリーパーは潜入先で捜査を行わない。スリーパーは潜入先で工作を行わない。
スリーパーは設定された条件が満たされるその瞬間まで潜入先の人間であり続ける。
イヌにすらイヌであることを気付かせず、時には同僚すらも見殺しにし、ただひたすら潜入先の組織と同化しながら、設定された条件が満たされるその瞬間まで眠り続ける……。
与えられた命令はひとつ。
いつかブラックハウンドが《能天使》ウィリアム・多門と全面的に戦うその瞬間に、目を覚ますこと。
最後の最後までクグツを装い、最後の瞬間にすらその正体を明かさずに、ウィリアム多門の首に牙が届く組織の内側の人間であり続けること。
そのために、人生の全てを費やした。
口数は少なく、しかし頼りになる上司。 ———部下からはそう称される。計算通り。
社内の縁談の末の結婚、地位のための妻と子。 ———勿論家庭ではよい夫、父を演じている。
だれも気付かない。だれにも気付かせない。目が覚めるその瞬間まで、自分ですらも騙し続ける。
そんな生活に無理が生じはじめたのはいつの頃だっただろうか。
孤独。ストレス。生きる意味。価値。存在。
任務のためだと納得していたもの。自分なら切り捨てられると自信を持っていたもの。
ふとした拍子にそれらと目が合った。押さえつけ、見ないようにしてきたものたち。
スクランブル交差点、雑踏、人の流れ、話し声、電子の海、信号機のメロディ、メディア、社会、大人、子供、老人、男、女、人、人、人、人……!
気付いた瞬間、頭が真っ白になった。
世界はこんなにも多くの人で動いていると言うのに。
それなのに。
自分はこんなにも、孤独なのか。
-—————
と、いうことで、潜入捜査の末に孤独に飲み込まれたイヌです。
このあと彼はアイ君と出会い、美しさに見惚れ、のめり込んでいくわけですね。
それはもう、本来の任務に支障をきたしかねないほどに。
オマケ
アイ君と出会うことで美意識というものを開眼。
人を美しく縛り、写真に収めることに情熱を傾けるようになっています。
NOVAではこのくらい日常茶飯事ですね。
すみませんすみません。
石津 鋼我
クグツ/イヌ/カブキ
表の顔はテラウェア・コーポレーション第三営業課課長。
裏の顔はテラウェアが有する非合法処理部隊のクグツ。
真の顔はブラックハウンド機動捜査課所属の《スリーパー》。
「眠れるスパイ」《スリーパー》の役割は眠ること。そして潜むこと。
スリーパーは潜入先で捜査を行わない。スリーパーは潜入先で工作を行わない。
スリーパーは設定された条件が満たされるその瞬間まで潜入先の人間であり続ける。
イヌにすらイヌであることを気付かせず、時には同僚すらも見殺しにし、ただひたすら潜入先の組織と同化しながら、設定された条件が満たされるその瞬間まで眠り続ける……。
与えられた命令はひとつ。
いつかブラックハウンドが《能天使》ウィリアム・多門と全面的に戦うその瞬間に、目を覚ますこと。
最後の最後までクグツを装い、最後の瞬間にすらその正体を明かさずに、ウィリアム多門の首に牙が届く組織の内側の人間であり続けること。
そのために、人生の全てを費やした。
口数は少なく、しかし頼りになる上司。 ———部下からはそう称される。計算通り。
社内の縁談の末の結婚、地位のための妻と子。 ———勿論家庭ではよい夫、父を演じている。
だれも気付かない。だれにも気付かせない。目が覚めるその瞬間まで、自分ですらも騙し続ける。
そんな生活に無理が生じはじめたのはいつの頃だっただろうか。
孤独。ストレス。生きる意味。価値。存在。
任務のためだと納得していたもの。自分なら切り捨てられると自信を持っていたもの。
ふとした拍子にそれらと目が合った。押さえつけ、見ないようにしてきたものたち。
スクランブル交差点、雑踏、人の流れ、話し声、電子の海、信号機のメロディ、メディア、社会、大人、子供、老人、男、女、人、人、人、人……!
気付いた瞬間、頭が真っ白になった。
世界はこんなにも多くの人で動いていると言うのに。
それなのに。
自分はこんなにも、孤独なのか。
-—————
と、いうことで、潜入捜査の末に孤独に飲み込まれたイヌです。
このあと彼はアイ君と出会い、美しさに見惚れ、のめり込んでいくわけですね。
それはもう、本来の任務に支障をきたしかねないほどに。
オマケ
アイ君と出会うことで美意識というものを開眼。
人を美しく縛り、写真に収めることに情熱を傾けるようになっています。
NOVAではこのくらい日常茶飯事ですね。