TRPG
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とりあえず皆昼から大丈夫そうとの事なので(クマヘは未定だが)、
13日昼から開催で。
そうするととらへが来られるので必然的に
・ダブクロ-とらへマスター
・GMB-のこマスター
・GMB-ぼりマスター(前回キャンペーンの続き)
この三つになるかと思うんだけど、のこ大丈夫かしらー?
とらへぼりは大丈夫だという前提で、とらへのダブクロハンドアウトを続きに載っけておきます。
アクトトレーラーは貰ってない。
13日昼から開催で。
そうするととらへが来られるので必然的に
・ダブクロ-とらへマスター
・GMB-のこマスター
・GMB-ぼりマスター(前回キャンペーンの続き)
この三つになるかと思うんだけど、のこ大丈夫かしらー?
とらへぼりは大丈夫だという前提で、とらへのダブクロハンドアウトを続きに載っけておきます。
アクトトレーラーは貰ってない。
ダブルクロス The 3rd Edition -反逆のオーガアームズ-
今回の舞台:
○市(まるい市)
□市(よすみ市)
【ハンドアウト】
■PC①:
ロイス:渡辺セツナ 推奨感情P:友情or純愛or信頼など/N:不信感or猜疑心
カヴァー/ワークス:高校生/UGNチルドレン
アナタはUGN「○市」支部に所属するUGNチルドレンです。
まだ若いながらもこれまでいくつもの任務を、頼れる仲間たちと共に遂行して来ました。
中でも渡辺セツナという少女は、アナタがUGNのオーヴァードとして初めて任務を与えられた当初からの戦友であり、親友でもあります。
ある日、アナタはセツナからとある「特殊任務」を請け負ったという話を明かされます。
それから数十日後、セツナの身に何か問題が発生したという情報を得たアナタはすぐさま「□市」に駆けつけました。
そこで先に現地入りしていた仲間の柊ツヨシと合流しますが、そのとき、アナタはとても信じられない光景を目の当たりにします。
……そう、アナタの目に映ったのは、“反逆者”と成り果ててしまった彼女――渡辺セツナの姿だったのです。
■PC②:
ロイス:渡辺セツナ 推奨感情P:好奇心/N:疎外感
カヴァー/ワークス:高校生/指定無し(一般人)
アナタは□市内の高校に通う、極々普通の高校生です。
何の変哲もない至って普通の、そして少々退屈な日常に、何か素敵なイベントでも起こってくれればいいのに
なんて考えていたとき、その願いが叶ったかのようにアナタの前に一人の転校生が現れます。
彼女の名は、渡辺セツナ。どこか少しミステリアスなその転校生との出会いは、アナタにとって退屈な日常を変えるには十分な刺激となりました。
しかし、それから一ヶ月ほど立ったある日。
彼女によってもたらされたアナタの楽しかった日常は、彼女との思わぬ“再開”によって、脆くも崩れ去ってしまうのです。
■PC③:
ロイス:PC② 推奨感情P:同情or庇護/N:不安
カヴァー/ワークス:指定無し/UGN支部長
アナタはこの街「□市」に置かれたUGN支部の支部長です。
ここ最近、□市は妙に慌しくなっていました。
というのも、数日前からオーヴァードによるものと思われる通り魔的な無差別殺人事件が連続して発生しており、
さらに、ファルスハーツの凶悪なエージェントまでもがこの街に潜入したという情報が入ったためです。
そんな中、連続殺人犯の被害に遭った<PC②>という高校生が保護されてきます。
まだ未熟ではあるものの<PC②>も明らかにオーヴァードへの覚醒が見られ、さらにこの<PC②>は
どうやら例の連続殺人事件の犯人について何らかの情報を持っているようでした。
それとほぼ同時に、今度はUGN日本支部より「○市支部に所属するUGNチルドレンが□市での任務中に裏切り逃亡した。
○市支部のエージェントたちと共にすみやかに発見し排除せよ」との命令が下ります。
この街を管轄するアナタに何の報せもなく、他市の支部によって勝手に展開されていた極秘作戦。
そして、それに携わっていたひとりのUGNチルドレンの「裏切り」と、彼女の仕業とされる連続殺人事件。
さらには、それに巻き込まれてしまった何の罪も無いひとりの一般市民。
これらの事実がアナタの目の前に明るみになった以上、
この街を護るという使命を拝領した“責任者”として、このまま黙っているわけにはいきません。
なんとしてでも、この一連の事件の真相を突き止めるのです。
■PC④:
ロイス:天童シュウジ 推奨感情P:執着/N:敵愾心
カヴァー/ワークス:指定無し/UGNチルドレンorUGNエージェント
アナタはUGN□市支部に所属するUGNチルドレン(orエージェント)です。
現在、アナタの上司である<PC④>の命によって、天童シュウジという人物を追っています。
天童シュウジ――通称【毒鬼<ポイズンゴブリン>】と呼ばれるその男はファルスハーツのエージェントであり、
これまで日本の各地でUGNに関係する要人を次々に暗殺してきたプロの殺し屋でもあります。
そんな彼がここ□市に入ったという情報を得たアナタは、すぐさま任務を開始しました。
彼がこの街へと潜入した目的は未だ不明ですが、いずれにしても野放しにしておくことはできません。
※PC⑤:
ロイス:吉備津武彦 推奨感情P:庇護/N:憐憫
カヴァー/ワークス:指定無し(探偵や警察など推奨)/指定無し
アナタは□市内で活動するフリーのオーヴァードです。
これまでUGNから数々の依頼を受けてイリーガルとして活躍してきました。
今回、アナタはUGNとは関係ない方面からの依頼を受けて、吉備津武彦という行方不明となった小学生の男の子を探しています。
彼の行方が分からなくなったのは、ちょうど現在巷を騒がせている連続通り魔殺人事件が起き始めた時期と重なります。
さらに、UGNから流れてきた情報では凶悪なFHエージェントまでもが市内に潜伏しているとのこと。
この混乱の中でこれ以上被害が拡大する前に、アナタは一刻も早く男の子を見つけ出さねばなりません。
今回の舞台:
○市(まるい市)
□市(よすみ市)
【ハンドアウト】
■PC①:
ロイス:渡辺セツナ 推奨感情P:友情or純愛or信頼など/N:不信感or猜疑心
カヴァー/ワークス:高校生/UGNチルドレン
アナタはUGN「○市」支部に所属するUGNチルドレンです。
まだ若いながらもこれまでいくつもの任務を、頼れる仲間たちと共に遂行して来ました。
中でも渡辺セツナという少女は、アナタがUGNのオーヴァードとして初めて任務を与えられた当初からの戦友であり、親友でもあります。
ある日、アナタはセツナからとある「特殊任務」を請け負ったという話を明かされます。
それから数十日後、セツナの身に何か問題が発生したという情報を得たアナタはすぐさま「□市」に駆けつけました。
そこで先に現地入りしていた仲間の柊ツヨシと合流しますが、そのとき、アナタはとても信じられない光景を目の当たりにします。
……そう、アナタの目に映ったのは、“反逆者”と成り果ててしまった彼女――渡辺セツナの姿だったのです。
■PC②:
ロイス:渡辺セツナ 推奨感情P:好奇心/N:疎外感
カヴァー/ワークス:高校生/指定無し(一般人)
アナタは□市内の高校に通う、極々普通の高校生です。
何の変哲もない至って普通の、そして少々退屈な日常に、何か素敵なイベントでも起こってくれればいいのに
なんて考えていたとき、その願いが叶ったかのようにアナタの前に一人の転校生が現れます。
彼女の名は、渡辺セツナ。どこか少しミステリアスなその転校生との出会いは、アナタにとって退屈な日常を変えるには十分な刺激となりました。
しかし、それから一ヶ月ほど立ったある日。
彼女によってもたらされたアナタの楽しかった日常は、彼女との思わぬ“再開”によって、脆くも崩れ去ってしまうのです。
■PC③:
ロイス:PC② 推奨感情P:同情or庇護/N:不安
カヴァー/ワークス:指定無し/UGN支部長
アナタはこの街「□市」に置かれたUGN支部の支部長です。
ここ最近、□市は妙に慌しくなっていました。
というのも、数日前からオーヴァードによるものと思われる通り魔的な無差別殺人事件が連続して発生しており、
さらに、ファルスハーツの凶悪なエージェントまでもがこの街に潜入したという情報が入ったためです。
そんな中、連続殺人犯の被害に遭った<PC②>という高校生が保護されてきます。
まだ未熟ではあるものの<PC②>も明らかにオーヴァードへの覚醒が見られ、さらにこの<PC②>は
どうやら例の連続殺人事件の犯人について何らかの情報を持っているようでした。
それとほぼ同時に、今度はUGN日本支部より「○市支部に所属するUGNチルドレンが□市での任務中に裏切り逃亡した。
○市支部のエージェントたちと共にすみやかに発見し排除せよ」との命令が下ります。
この街を管轄するアナタに何の報せもなく、他市の支部によって勝手に展開されていた極秘作戦。
そして、それに携わっていたひとりのUGNチルドレンの「裏切り」と、彼女の仕業とされる連続殺人事件。
さらには、それに巻き込まれてしまった何の罪も無いひとりの一般市民。
これらの事実がアナタの目の前に明るみになった以上、
この街を護るという使命を拝領した“責任者”として、このまま黙っているわけにはいきません。
なんとしてでも、この一連の事件の真相を突き止めるのです。
■PC④:
ロイス:天童シュウジ 推奨感情P:執着/N:敵愾心
カヴァー/ワークス:指定無し/UGNチルドレンorUGNエージェント
アナタはUGN□市支部に所属するUGNチルドレン(orエージェント)です。
現在、アナタの上司である<PC④>の命によって、天童シュウジという人物を追っています。
天童シュウジ――通称【毒鬼<ポイズンゴブリン>】と呼ばれるその男はファルスハーツのエージェントであり、
これまで日本の各地でUGNに関係する要人を次々に暗殺してきたプロの殺し屋でもあります。
そんな彼がここ□市に入ったという情報を得たアナタは、すぐさま任務を開始しました。
彼がこの街へと潜入した目的は未だ不明ですが、いずれにしても野放しにしておくことはできません。
※PC⑤:
ロイス:吉備津武彦 推奨感情P:庇護/N:憐憫
カヴァー/ワークス:指定無し(探偵や警察など推奨)/指定無し
アナタは□市内で活動するフリーのオーヴァードです。
これまでUGNから数々の依頼を受けてイリーガルとして活躍してきました。
今回、アナタはUGNとは関係ない方面からの依頼を受けて、吉備津武彦という行方不明となった小学生の男の子を探しています。
彼の行方が分からなくなったのは、ちょうど現在巷を騒がせている連続通り魔殺人事件が起き始めた時期と重なります。
さらに、UGNから流れてきた情報では凶悪なFHエージェントまでもが市内に潜伏しているとのこと。
この混乱の中でこれ以上被害が拡大する前に、アナタは一刻も早く男の子を見つけ出さねばなりません。
PR
この記事にコメントする
それじゃ、
かなりな冒険になるけれど、ダブルクロスはPC1しかやったことがないので、ある意味順当に1か2で希望しますー。キャラデータや設定が必要なら今日中に書き込みます。……そういう意味では、1か2でGMか他プレイヤーから師弟をもらったほうがやりやすいかな。
無題
ああ、ごめん! そのハンドアウトは未完成というか、仮組みのやつなので改訂箇所がいくつかあります!
ひとまず、正式なハンドアウトをうpしたので下記URL参照で!
http://www.sokoba.sakura.ne.jp/neta/dx3_ogrearms.txt
で、アクトレーラーとか各ポジションの説明なんかを含めた完全版を後でうpしようと思ってたので、そっちはもうちょいお待ちくださいー!
ひとまず、正式なハンドアウトをうpしたので下記URL参照で!
http://www.sokoba.sakura.ne.jp/neta/dx3_ogrearms.txt
で、アクトレーラーとか各ポジションの説明なんかを含めた完全版を後でうpしようと思ってたので、そっちはもうちょいお待ちくださいー!
無題
PC2前提でキャラ組みしてます。
『Try‐Tri・G 三ノ宮三枝』
トライブリード「ブラックドッグ/モルフェウス/ノイマン」
高校生/刑事
最大HP 31 行動値 11 常備 10
エフェクト
ワーディング・1 リザレクト・1
コンセントレイト:ノイマン
マルチウェポン・1 ヴァリアブルウェポン・1
バリアクラッカー・2
ハンドレッドガンズ・2
プロファイリング・1
(コンストラクションの技能ボーナスを一つ削って、イージーエフェクトを取得しています)
技能
『肉体』3 運転:二輪・2
『感覚』5 射撃・4 知覚・1
『精神』1
『社会』3 調達・2 情報:裏社会・1
出自:疎まれた子 経験(学生):小さな名誉 邂逅:いいひと
覚醒:死 衝動:憎悪
侵食率基本値:36
ロイス:高校生探偵 好意・嫉妬
母親 慕情・憤懣
谷修正 信頼・疎外感
中学生のころ、刑事だった両親に反発して探偵団を作った。私を育てるより事件を追うほうが楽しくてしょうがないと口にした両親に。なら事件なんて私たちが解決してやると誓って作った〇町立〇中青少年少女探偵団。
正直、楽しかった。いくつかの不思議を解決したりもした。
でも、中学を卒業してもう2年。あいつと私はもう組んではいない。新聞を読んでいると、県で一番の進学校に進んだあいつの記事を見る事がある。お手柄高校生探偵、なんて。
高校に行って、みんなばらばらになって。一人でもいっぱしの探偵になれると思っていたのに、一人になって知ったのは、私がどこまでも無知だったって事だけ。
考えてみれば、私はあいつに引っ付いていただけで、推理なんてまともにした事が無かった。ちょっと危険に巻き込まれたときに、軽く犯人を小突いて引っ張って蹴倒して踏み潰して顔はさすがにまずいから跡が残らないように引き摺り回して、それでもちょっとやりすぎちゃってこれはどうかなあって思うけれどやっぱり谷さんに凄く怒られたりしちゃって。それはいいか。ぜんぜん、たいしたことはしてない。犯人を無力化するだけの、露払いに過ぎなかったんだ。
何かの役に立てるかと思ってはいった風紀委員でも、私の居場所なんて無かった。事件らしい事件なんて起きやしない。先生が言うには、私が委員に入ってから途端に風紀が良くなったというのだから、ほんと、ついてない。
あーあ。
事件も無い、主役も居ない。
置いて行かれたヒロインになんて、何か意味があるのかな。
ってなわけで、PC2です。
ちょっとやりすぎちゃう普通の女の子。身長153cm、ぱっと見ただの小さな生き物です。イメージはちっちゃな水原加奈(QED ~証明終了~)長いポニーテールをぶんぶん振り回して走り回る元気少女といったところ。
能力は、モルフェウス能力で作成および調達したマシンガンやらショットガンをじゃらじゃらと垂らした直径30cmほどのキーリング『トライトリッガー』による乱射。精密射撃? そういうのは知らない。
……調達が凄くうまくいけば、攻撃役としては活躍できると思う。調達する武器によっては接近戦もいけます。
ロールは……セツナがどういう子かに寄るかな。基本的には、毛利蘭とか水原加奈とか、女ワトソン君とか、ああいうスタンスで事件にかかわっていく事になると思う。興味本位もあるけれど、きっと基本はいい子なはず。
『Try‐Tri・G 三ノ宮三枝』
トライブリード「ブラックドッグ/モルフェウス/ノイマン」
高校生/刑事
最大HP 31 行動値 11 常備 10
エフェクト
ワーディング・1 リザレクト・1
コンセントレイト:ノイマン
マルチウェポン・1 ヴァリアブルウェポン・1
バリアクラッカー・2
ハンドレッドガンズ・2
プロファイリング・1
(コンストラクションの技能ボーナスを一つ削って、イージーエフェクトを取得しています)
技能
『肉体』3 運転:二輪・2
『感覚』5 射撃・4 知覚・1
『精神』1
『社会』3 調達・2 情報:裏社会・1
出自:疎まれた子 経験(学生):小さな名誉 邂逅:いいひと
覚醒:死 衝動:憎悪
侵食率基本値:36
ロイス:高校生探偵 好意・嫉妬
母親 慕情・憤懣
谷修正 信頼・疎外感
中学生のころ、刑事だった両親に反発して探偵団を作った。私を育てるより事件を追うほうが楽しくてしょうがないと口にした両親に。なら事件なんて私たちが解決してやると誓って作った〇町立〇中青少年少女探偵団。
正直、楽しかった。いくつかの不思議を解決したりもした。
でも、中学を卒業してもう2年。あいつと私はもう組んではいない。新聞を読んでいると、県で一番の進学校に進んだあいつの記事を見る事がある。お手柄高校生探偵、なんて。
高校に行って、みんなばらばらになって。一人でもいっぱしの探偵になれると思っていたのに、一人になって知ったのは、私がどこまでも無知だったって事だけ。
考えてみれば、私はあいつに引っ付いていただけで、推理なんてまともにした事が無かった。ちょっと危険に巻き込まれたときに、軽く犯人を小突いて引っ張って蹴倒して踏み潰して顔はさすがにまずいから跡が残らないように引き摺り回して、それでもちょっとやりすぎちゃってこれはどうかなあって思うけれどやっぱり谷さんに凄く怒られたりしちゃって。それはいいか。ぜんぜん、たいしたことはしてない。犯人を無力化するだけの、露払いに過ぎなかったんだ。
何かの役に立てるかと思ってはいった風紀委員でも、私の居場所なんて無かった。事件らしい事件なんて起きやしない。先生が言うには、私が委員に入ってから途端に風紀が良くなったというのだから、ほんと、ついてない。
あーあ。
事件も無い、主役も居ない。
置いて行かれたヒロインになんて、何か意味があるのかな。
ってなわけで、PC2です。
ちょっとやりすぎちゃう普通の女の子。身長153cm、ぱっと見ただの小さな生き物です。イメージはちっちゃな水原加奈(QED ~証明終了~)長いポニーテールをぶんぶん振り回して走り回る元気少女といったところ。
能力は、モルフェウス能力で作成および調達したマシンガンやらショットガンをじゃらじゃらと垂らした直径30cmほどのキーリング『トライトリッガー』による乱射。精密射撃? そういうのは知らない。
……調達が凄くうまくいけば、攻撃役としては活躍できると思う。調達する武器によっては接近戦もいけます。
ロールは……セツナがどういう子かに寄るかな。基本的には、毛利蘭とか水原加奈とか、女ワトソン君とか、ああいうスタンスで事件にかかわっていく事になると思う。興味本位もあるけれど、きっと基本はいい子なはず。
無題
ようやく説明やトレーラーなどまとまったのでうpしましたよー!
http://www.sokoba.sakura.ne.jp/neta/dx3_ogrearms.txt
というわけで、ダブルクロス初GMです。
TRPGでGMをやるのも随分前の「ゆうやけこやけ」以来。
しかも「ゆうやけ」はシステムがシンプルな上、るるぶについてたサンプルシナリオでのプレイだったため、ぶっちゃけまともにシナリオから作ってGMやるのは数年振りくらいです。
そんなこんなで色々ミスったり至らぬ点もかなり多いかと思いますが、大目に見てやってくれるとありがたいっすw
で、さらにハンドアウトやトレーラーを見て頂けると分かりますが、これらの記述は“ダブルクロス的なテンプレ”を敢えて微妙に外しています。
これは僕がGMをやるに当って、ダブルクロスの世界設定やお約束的なモノに必ずしも沿ったものではないという表れです。
まあ、当然ながらどんなシステムでもGMによって微妙に異なるものなので、わざわざこうして書かなくてもいいんですけども設定的にちょっと飛躍しすぎてるところや自分なりにアレンジしてる箇所など多々ありますので、一応、そういう感じでご了承ください。
それから、上で紳士も書いてますが、PC⑤のシナリオロイスは小学生から高校生に変更し、それにともなって設定などを改訂しています。
そんでもって、PC④はクマへ推奨、紳士とぼりやんはそれぞれ⑤と②ってことで、残るゆぐとのこたんは①と③どっちかとなるけど、大丈夫かな?
ちとまとめをうpするのが遅れちゃったのでその辺が申し訳ないですが、もしどうしてもって場合は各自で相談をお願いしますー。
http://www.sokoba.sakura.ne.jp/neta/dx3_ogrearms.txt
というわけで、ダブルクロス初GMです。
TRPGでGMをやるのも随分前の「ゆうやけこやけ」以来。
しかも「ゆうやけ」はシステムがシンプルな上、るるぶについてたサンプルシナリオでのプレイだったため、ぶっちゃけまともにシナリオから作ってGMやるのは数年振りくらいです。
そんなこんなで色々ミスったり至らぬ点もかなり多いかと思いますが、大目に見てやってくれるとありがたいっすw
で、さらにハンドアウトやトレーラーを見て頂けると分かりますが、これらの記述は“ダブルクロス的なテンプレ”を敢えて微妙に外しています。
これは僕がGMをやるに当って、ダブルクロスの世界設定やお約束的なモノに必ずしも沿ったものではないという表れです。
まあ、当然ながらどんなシステムでもGMによって微妙に異なるものなので、わざわざこうして書かなくてもいいんですけども設定的にちょっと飛躍しすぎてるところや自分なりにアレンジしてる箇所など多々ありますので、一応、そういう感じでご了承ください。
それから、上で紳士も書いてますが、PC⑤のシナリオロイスは小学生から高校生に変更し、それにともなって設定などを改訂しています。
そんでもって、PC④はクマへ推奨、紳士とぼりやんはそれぞれ⑤と②ってことで、残るゆぐとのこたんは①と③どっちかとなるけど、大丈夫かな?
ちとまとめをうpするのが遅れちゃったのでその辺が申し訳ないですが、もしどうしてもって場合は各自で相談をお願いしますー。
あ、そうだ!
キャラ作成のレギュレーションを忘れてました。
キャラ作成は基本的にコンストラクションルールでお願いします。
ただし、ぼりやんのキャラメイクですでに行なわれてますが、イージーエフェクトを取得する場合は一部フルスクラッチのルールを適用し、何かを削る代わりに追加で取得してもかまいません。
また、2ndからのコンバートやリビルドももちろんOKですが、経験点の引継ぎは無しでお願いします。
ですが、どーしてもフルスクラッチで作りたい!って言う場合は相談次第でってことでw
ちなみにルルブ2がないからフルスクラッチなんてわかんねーよ!とか、そもそもルルブすら持ってねーよ!(クマへ)の場合は紳士んち集まったときにでも直接説明するので、一応、キャラ設定とシンドローム辺りは考えておいて貰えるとありがたいです。
キャラ作成は基本的にコンストラクションルールでお願いします。
ただし、ぼりやんのキャラメイクですでに行なわれてますが、イージーエフェクトを取得する場合は一部フルスクラッチのルールを適用し、何かを削る代わりに追加で取得してもかまいません。
また、2ndからのコンバートやリビルドももちろんOKですが、経験点の引継ぎは無しでお願いします。
ですが、どーしてもフルスクラッチで作りたい!って言う場合は相談次第でってことでw
ちなみにルルブ2がないからフルスクラッチなんてわかんねーよ!とか、そもそもルルブすら持ってねーよ!(クマへ)の場合は紳士んち集まったときにでも直接説明するので、一応、キャラ設定とシンドローム辺りは考えておいて貰えるとありがたいです。
無題
既存のキャラをコンバートするつもりだったんだけど……これはシンドロームから丸々変えないとコンストラクションじゃ無理だと気付いた。
設定的&能力的に射撃の人なのに感覚0になる。トライブリードにしてエンジェルハイロゥを無理矢理入れれば一応6までいける……のか?
……とりあえずルルブ2買ってからにするわ。
設定的&能力的に射撃の人なのに感覚0になる。トライブリードにしてエンジェルハイロゥを無理矢理入れれば一応6までいける……のか?
……とりあえずルルブ2買ってからにするわ。
無題
ぼりやんの言うとおりだけど、シンドロームごとの能力値はフルスクラッチでも適用されるから、たしかにきついねw
ちなみにワークスごとの能力値加算と初期技能も固定で、それ以外は経験点としてほぼ自由に使えるから、技能やエフェクトに割り振る分を犠牲にして能力値に注ぎ込むってのもアリっちゃアリかも。
どうしてもシンドローム変えたくないのであればこれくらいかなぁ。
ちなみにワークスごとの能力値加算と初期技能も固定で、それ以外は経験点としてほぼ自由に使えるから、技能やエフェクトに割り振る分を犠牲にして能力値に注ぎ込むってのもアリっちゃアリかも。
どうしてもシンドローム変えたくないのであればこれくらいかなぁ。
無題
うーむ、悩みに悩んだけどPC3希望でいってみようか。
一応PC1とPC3両方考えてあるのでのこたんの希望次第では変更できるます。
ところでPC3はワークスの指定がないんだけど、これは大人を想定してるのかな。
それとも学生でも問題ない感じ?
PC5も学校関係キャラのようだし、舞台に学校を多く出したいのであれば学生で、そうでなければ大人設定でいこうかと。
一応PC1とPC3両方考えてあるのでのこたんの希望次第では変更できるます。
ところでPC3はワークスの指定がないんだけど、これは大人を想定してるのかな。
それとも学生でも問題ない感じ?
PC5も学校関係キャラのようだし、舞台に学校を多く出したいのであれば学生で、そうでなければ大人設定でいこうかと。
無題
PC③のワークスは一応、個人的な想定では大人だったけど、基本的にどっちでもおkだよー。
ただ、シナリオロイスと接点や因縁持たせるのであれば大人推奨かな。
職業も何でもおkだけど、今のところ考えてるイベントは序盤以外はほとんど学校に関わらないので、無理に学校関係にする必要もないし、イメージ優先で考えちゃってOK。
それでも、もし学校関係でまとまった場合はそれに合わせてイベントの舞台変えたり追加したりすると思うので、その辺は臨機応変に対応します。
みんな学校関係でまとまるなら、それはそれで分かりやすいしね。
ただ、シナリオロイスと接点や因縁持たせるのであれば大人推奨かな。
職業も何でもおkだけど、今のところ考えてるイベントは序盤以外はほとんど学校に関わらないので、無理に学校関係にする必要もないし、イメージ優先で考えちゃってOK。
それでも、もし学校関係でまとまった場合はそれに合わせてイベントの舞台変えたり追加したりすると思うので、その辺は臨機応変に対応します。
みんな学校関係でまとまるなら、それはそれで分かりやすいしね。
無題
どうしてもエンジェルハイロゥ・モルフェウスあたりが入ってくるのが悔しい。つかサンプルキャラとガチ被る&作り直しだと経験点の扱いどうすんの?&まあ一応ルルブに沿って
という事でこうなりました。強さ?知るか!!何も出来なかったら誰かをかばいながら死んでいく事にしようかと思っている。
経験点消費無しでって事なので、2nd時代に消費した経験点はプールしておけばいいよね。
サラマンダー ノイマン
カヴァー:スクールカウンセラー ワークス:工作員
肉体2
感覚4
精神4
社会2
HP:26
行動:14
常備化:6
技能
・回避1
・知覚1
・交渉1
・調達1
・情報:軍事1
・射撃5
エフェクト
・ワーディング1
・コンセントレイト:サラマンダー2
・崩壊の一点2
・確定予測2
・インフェルノ1
・炎の刃1
アイテム
・ナイフ
・強化服
・コネ:UGN幹部
・コネ:噂好きの友人
・コネ:傭兵
という事でこうなりました。強さ?知るか!!何も出来なかったら誰かをかばいながら死んでいく事にしようかと思っている。
経験点消費無しでって事なので、2nd時代に消費した経験点はプールしておけばいいよね。
サラマンダー ノイマン
カヴァー:スクールカウンセラー ワークス:工作員
肉体2
感覚4
精神4
社会2
HP:26
行動:14
常備化:6
技能
・回避1
・知覚1
・交渉1
・調達1
・情報:軍事1
・射撃5
エフェクト
・ワーディング1
・コンセントレイト:サラマンダー2
・崩壊の一点2
・確定予測2
・インフェルノ1
・炎の刃1
アイテム
・ナイフ
・強化服
・コネ:UGN幹部
・コネ:噂好きの友人
・コネ:傭兵
無題
古崎貞春(こざき ていしゅん)
コードネーム:スティンガー
元野球少年。ピッチャーとして名を馳せたが、事故により両親がジャーム化し自らも発症する。
その事によって野球の道を諦めざるを得なくなり、不良となった。
が、恩師の熱意により更正を果たす。その後スクールカウンセラーとなり、恩師にして貰ったように生徒達を救っていこうと思っている。
ある事件からUGNには不審を感じ、それまでのようにイリーガルとして協力しつつもその内奥を探る。
友人の死に関わった公安を憎んでいるが、元公安のカツラギ一佐という人物とは戦友のようになっている。
外見は頼りなさそうな27歳。野球の悪口、貞春を”サダハル”と読まれるとキレて不良時代に戻る。普段はそれを抑え込みすぎているのか、日和見的な言動が多い。
だが内心は生徒思いであり、いざという時には頑張ってくれる……はずだ。
コードネームのスティンガーは、彼の投げる球ならば戦闘ヘリすら墜とせるだろうという暗喩。
覚醒:死 衝動:闘争 邂逅:生徒・相波武
コードネーム:スティンガー
元野球少年。ピッチャーとして名を馳せたが、事故により両親がジャーム化し自らも発症する。
その事によって野球の道を諦めざるを得なくなり、不良となった。
が、恩師の熱意により更正を果たす。その後スクールカウンセラーとなり、恩師にして貰ったように生徒達を救っていこうと思っている。
ある事件からUGNには不審を感じ、それまでのようにイリーガルとして協力しつつもその内奥を探る。
友人の死に関わった公安を憎んでいるが、元公安のカツラギ一佐という人物とは戦友のようになっている。
外見は頼りなさそうな27歳。野球の悪口、貞春を”サダハル”と読まれるとキレて不良時代に戻る。普段はそれを抑え込みすぎているのか、日和見的な言動が多い。
だが内心は生徒思いであり、いざという時には頑張ってくれる……はずだ。
コードネームのスティンガーは、彼の投げる球ならば戦闘ヘリすら墜とせるだろうという暗喩。
覚醒:死 衝動:闘争 邂逅:生徒・相波武
無題
クマヘPC④キャラのデータ仮組みが出来たよーっと。
ブラッグドッグ=エンジェルハイロゥ
ワークス:UGNエージェントB
肉体2
感覚7
精神2
社会1
○エフェクト
・ワーディング
・リザレクト
・コンセントレイト:ブラッグドッグ
・雷の牙Lv1
・MAXボルテージLv1
・小さな塵Lv1
・マスヴィジョンLv3
○技能
・回避1
・射撃2+5
・RC1
・調達1
・情報:UGN1
○アイテム
・クロスボウ
ブラッグドッグ=エンジェルハイロゥ
ワークス:UGNエージェントB
肉体2
感覚7
精神2
社会1
○エフェクト
・ワーディング
・リザレクト
・コンセントレイト:ブラッグドッグ
・雷の牙Lv1
・MAXボルテージLv1
・小さな塵Lv1
・マスヴィジョンLv3
○技能
・回避1
・射撃2+5
・RC1
・調達1
・情報:UGN1
○アイテム
・クロスボウ
無題
ひとまずここまで了解ー!
本当は経験点アリにしようかなと思ったんだけど、PC5人だし一人居るのと居ないのとでは大分違うだろうから経験点の使用は見送った次第です。ごめんよ紳士w
まあ、その分敵の強さとか調整すれば良いんだろうけど、とりあえず全員のデータ出揃ってから改めてバランスなど見てみようかな、と。
それによっては経験点使用も考えてみます。
とりあえずここまで出てるのが、遠距離型3人と支援1人ってことで、なかなか面白い構成になったなぁと思ったりw
本当は経験点アリにしようかなと思ったんだけど、PC5人だし一人居るのと居ないのとでは大分違うだろうから経験点の使用は見送った次第です。ごめんよ紳士w
まあ、その分敵の強さとか調整すれば良いんだろうけど、とりあえず全員のデータ出揃ってから改めてバランスなど見てみようかな、と。
それによっては経験点使用も考えてみます。
とりあえずここまで出てるのが、遠距離型3人と支援1人ってことで、なかなか面白い構成になったなぁと思ったりw
無題
先生……インフェルノを取得してきたかあ。行動が14もあるし、えげつない事するねえ。初期キャラの技能は4レベルまでだから、一つイージーエフェクトにまわしちゃったほうがいいかも。
炎の理で中二演出しちゃおうぜ!
あらゆる自我を持つものをカウンセリングしてしまう先生のキャラならまずドクタードリトル、次点で完全演技なんかも捨てがたいし。
……というか、本気でノイサラで射撃やってる事に脱帽だよ……
ノイマンのエフェクトで射撃、サラマンダーのオートアクションあたりで補助かガードなキャラになるかなと思ってたら。
え、クマさんの射撃キャラ? ノイサラの鬱憤を晴らすかのごとく本気組みだね。……しかも、三枝とかぶらないようにバリアクラッカーを取得しない配慮まで……
炎の理で中二演出しちゃおうぜ!
あらゆる自我を持つものをカウンセリングしてしまう先生のキャラならまずドクタードリトル、次点で完全演技なんかも捨てがたいし。
……というか、本気でノイサラで射撃やってる事に脱帽だよ……
ノイマンのエフェクトで射撃、サラマンダーのオートアクションあたりで補助かガードなキャラになるかなと思ってたら。
え、クマさんの射撃キャラ? ノイサラの鬱憤を晴らすかのごとく本気組みだね。……しかも、三枝とかぶらないようにバリアクラッカーを取得しない配慮まで……
無題
とらさんとらさん、おそらく公式で回答が出てないんだけど、マルチウェポン+ヴァリアブルウェポンでショットガン三本用意して、エンゲージ内に至近射撃したらダメいくつになるのか、GM裁量に任せるから教えて欲しい。この面子ならおそらく射撃で至近戦挑むし。
無題
おっと技能4までか。ならドリトル取るわ間違いなく!取りたかったんだ!
しかし俺のキャラは多分ダメージ通らないで全くの無意味になる可能性大。
クマヘキャラはクマヘの希望(エンハイでアタッカー)を取り入れた結果です^^
しかし俺のキャラは多分ダメージ通らないで全くの無意味になる可能性大。
クマヘキャラはクマヘの希望(エンハイでアタッカー)を取り入れた結果です^^
無題
>ぼりやん
ええと、それって今回のボスに使って何ダメ出るかってことっすか?
それと、その攻撃はハンドレットガンズを基本にして組み合わせ、じゃなくて単純に“マルチ+ヴァリアブル”だけの数字が知りたいってことなのかな?
一応、色んな場合想定したけど、単純に「マルチ+ヴァリアブルでショットガン3本」、その他のエフェクト何も組み合わせずに、三枝の侵蝕率100%でダイス数8個で計算してみました。
まず命中判定で10面ダイスの期待値5.5×8=44。
攻撃当ったとしてダメージロールで振れるダイスは5つで、同じく期待値5.5×5=27(端数切捨て)と仮定します。
で、こっからが問題なんだけど、ショットガンの特殊効果ってヴァリアブルで増やしたのも入れるのかな?
ヴァリアブルの効果ってあくまでも「選択した武器の攻撃力合計をプラス」だから、この攻撃で“使われた”マルチウェポン分の2本だけって考えで良いんだろうか。
ともあれ、ひとまず基礎ダメージ+ショットガン×3で、27+15=42。
さらに特殊効果「同エンゲージ内の敵に+2」で
2本だけなら46、全部なら48になるのかな。
……これだけでも結構行くなぁw
想定敵の装甲値は内緒にしとくとして割りとダメ出ると思います。
っていうか、バリアクラッカーあるから装甲値あんま意味ないしこれ+αを直接喰らうとなるとこっちとしてはちょっと脅威かもw
こんな感じでよかったのかしら。
ってか、これだったらぼりやん既に想定してたんでは?w
ええと、それって今回のボスに使って何ダメ出るかってことっすか?
それと、その攻撃はハンドレットガンズを基本にして組み合わせ、じゃなくて単純に“マルチ+ヴァリアブル”だけの数字が知りたいってことなのかな?
一応、色んな場合想定したけど、単純に「マルチ+ヴァリアブルでショットガン3本」、その他のエフェクト何も組み合わせずに、三枝の侵蝕率100%でダイス数8個で計算してみました。
まず命中判定で10面ダイスの期待値5.5×8=44。
攻撃当ったとしてダメージロールで振れるダイスは5つで、同じく期待値5.5×5=27(端数切捨て)と仮定します。
で、こっからが問題なんだけど、ショットガンの特殊効果ってヴァリアブルで増やしたのも入れるのかな?
ヴァリアブルの効果ってあくまでも「選択した武器の攻撃力合計をプラス」だから、この攻撃で“使われた”マルチウェポン分の2本だけって考えで良いんだろうか。
ともあれ、ひとまず基礎ダメージ+ショットガン×3で、27+15=42。
さらに特殊効果「同エンゲージ内の敵に+2」で
2本だけなら46、全部なら48になるのかな。
……これだけでも結構行くなぁw
想定敵の装甲値は内緒にしとくとして割りとダメ出ると思います。
っていうか、バリアクラッカーあるから装甲値あんま意味ないしこれ+αを直接喰らうとなるとこっちとしてはちょっと脅威かもw
こんな感じでよかったのかしら。
ってか、これだったらぼりやん既に想定してたんでは?w
無題
>とら
ぼりやんが聞きたいのはそのショットガンの特殊効果部分をGMがどう裁量するかって話じゃねーの。
あと「使われた武器」って考えでも、ヴァリアブルの説明に「より多くの武器を使用するエフェクト」とは明言されてるよ。効果だけで考えるなら5×3+2が妥当、イメージ上含めて考えるなら5×3+(ショットガンの数×2)が妥当だと俺は思うけどね。
GMが判断して下さい。
ぼりやんが聞きたいのはそのショットガンの特殊効果部分をGMがどう裁量するかって話じゃねーの。
あと「使われた武器」って考えでも、ヴァリアブルの説明に「より多くの武器を使用するエフェクト」とは明言されてるよ。効果だけで考えるなら5×3+2が妥当、イメージ上含めて考えるなら5×3+(ショットガンの数×2)が妥当だと俺は思うけどね。
GMが判断して下さい。
無題
それだったらそう言ってくれればいいのにw
僕だったら、ルール上の効果のみ適用だな。
ショットガン三丁同時使用はあくまでイメージなわけだし。説明で「選んだ武器の攻撃力合計をプラス」以外に「特殊効果も適用される」的なことが書いてあれば別だけどね。
ちなみにサラマンダーのエフェクトが氷関係で説明されてても炎のイメージで使えるようなもんだと解釈するので、そんな感じでー。
僕だったら、ルール上の効果のみ適用だな。
ショットガン三丁同時使用はあくまでイメージなわけだし。説明で「選んだ武器の攻撃力合計をプラス」以外に「特殊効果も適用される」的なことが書いてあれば別だけどね。
ちなみにサラマンダーのエフェクトが氷関係で説明されてても炎のイメージで使えるようなもんだと解釈するので、そんな感じでー。
無題
ありがと、その辺の解釈っておそらくGMによって割れるから、あらかじめ聞いておこうと思ったんだよね。
たとえば、マルチアクション+スタングレネード+ベノムグレネード、とかね。それで結構調達する武器が変わるから。
数値のみ適用で覚えておくよ。
たとえば、マルチアクション+スタングレネード+ベノムグレネード、とかね。それで結構調達する武器が変わるから。
数値のみ適用で覚えておくよ。
PC3 データ
修正しようとしたら日本語がうてなくなって焦った。
とりあえず暫定のキャラデータのみアップしとく、設定等は後ほど。
ピュアブリード オルクス
高校生/UGN支部長(D)
最大HP24 行動値6 常備化ポイント22
技能
『肉体』1
『感覚』2
『精神』2 意思・1
『社会』7 交渉・1 調達・4 情報:UGN・1
◎エフェクト
ワーディング・1 リザレクト・1
絶望の領域・2
黒曜の鎧・1
支配の領域・1
妖精の手・1
隆起する大地・3
◎イージーエフェクト
地獄耳・1
猫の道・1
土くれの金貨・1
◎アイテム
クリスタルシールド
情報収集チーム
コネ:手配師
財産ポイント4
とりあえず暫定のキャラデータのみアップしとく、設定等は後ほど。
ピュアブリード オルクス
高校生/UGN支部長(D)
最大HP24 行動値6 常備化ポイント22
技能
『肉体』1
『感覚』2
『精神』2 意思・1
『社会』7 交渉・1 調達・4 情報:UGN・1
◎エフェクト
ワーディング・1 リザレクト・1
絶望の領域・2
黒曜の鎧・1
支配の領域・1
妖精の手・1
隆起する大地・3
◎イージーエフェクト
地獄耳・1
猫の道・1
土くれの金貨・1
◎アイテム
クリスタルシールド
情報収集チーム
コネ:手配師
財産ポイント4
ゆぐさんのデータ
三枝と相性がよすぎる。というか、ナイス調達過ぎる。
……これだけ調達あればショットガン三丁どころかスナイパーライフル三丁で+33とか、ガード無効効果は得られなくなるけど、ヴァリアブルウェポン欄にアンチマテリアルライフル仕込むとか鬼のようなコンボが出来るなあ……。
ヴァリアブルウェポンが攻撃データのみ参照だとそもそも使用した事にならないから壊れなかったりする?
ちょっと2ちゃんで聞いてみるか。卓次第って返答っぽいけど。
……なんで他人のデータでこんなにわくわくしてるんだろうw
……これだけ調達あればショットガン三丁どころかスナイパーライフル三丁で+33とか、ガード無効効果は得られなくなるけど、ヴァリアブルウェポン欄にアンチマテリアルライフル仕込むとか鬼のようなコンボが出来るなあ……。
ヴァリアブルウェポンが攻撃データのみ参照だとそもそも使用した事にならないから壊れなかったりする?
ちょっと2ちゃんで聞いてみるか。卓次第って返答っぽいけど。
……なんで他人のデータでこんなにわくわくしてるんだろうw
無題
書き込みが遅くて申し訳ない!
PC1想定でちゃちゃっと作ってみました。
みんなとシンドローム被り気味だけど大丈夫かな。
アレだったら当日に変更します。
どの道ルルブないのでエフェクト詳細は直前です。
■PC1■
名前:椿姫ケンゴ(つばき けんご)
コードネーム:“碧き煉獄《デモンズ・ティア》”
シンドローム:サラマンダー/ブラックドック
カヴァー/ワークス:高校生/UGNチルドレン
・○市支部に所属するUGNチルドレン
・中性的な顔立ちの男の子。華奢で慎重は高め。ヤセマッチョ。黒髪の短髪。
・生真面目で冷静沈着。礼と忠義を重んじる反面、情に脆く仁義に厚い。静かに燃えるタイプ。
・自分なりの正義を貫こうと奮闘する日々。
考え方の違いでセツナやツヨシとケンカすることもしばしば。よき戦友であり、よきライバル。
・コードネームは、彼が戦闘中に発生させるプラズマに由来する。
PC1想定でちゃちゃっと作ってみました。
みんなとシンドローム被り気味だけど大丈夫かな。
アレだったら当日に変更します。
どの道ルルブないのでエフェクト詳細は直前です。
■PC1■
名前:椿姫ケンゴ(つばき けんご)
コードネーム:“碧き煉獄《デモンズ・ティア》”
シンドローム:サラマンダー/ブラックドック
カヴァー/ワークス:高校生/UGNチルドレン
・○市支部に所属するUGNチルドレン
・中性的な顔立ちの男の子。華奢で慎重は高め。ヤセマッチョ。黒髪の短髪。
・生真面目で冷静沈着。礼と忠義を重んじる反面、情に脆く仁義に厚い。静かに燃えるタイプ。
・自分なりの正義を貫こうと奮闘する日々。
考え方の違いでセツナやツヨシとケンカすることもしばしば。よき戦友であり、よきライバル。
・コードネームは、彼が戦闘中に発生させるプラズマに由来する。
PC3 キャラ設定
まだ私が小さいころ、家には大きなグランドピアノがあった。
大きくて、くすんだ色をした古いピアノ。
父のお気に入りのピアノ。
ピアノに向かう父の後ろ姿が好きだった。
白と黒の鍵盤をそっと叩く父の細長い指が好きだった。
だけど、そのピアノも今はもう無い。
大好きだった父と共に、非日常に呑まれて跡形もなく消え去ってしまった。
あの日突然私の前に現れた世界。
受け入れざるを得なかった現実。
今までの私の全てが指の間からぽろぽろと零れ落ちて、後に残ったのはちっぽけなこの体と、私の中に宿る忌まわしい力だけ。
失ったものは二度と元には戻らない、手放したものは二度と帰ってきはしない。
……だから私は誓ったんだ、もう二度と、私と私を取り巻く全てを手放したりなんてしないって。
例えそのために、誰かを傷つけることになったとしても。
宮森茜音 みやもりあかね
シンドローム オルクス ブリード ピュアブリード
コードネーム『箱庭の番人』ミナーヴァ
□市内の高校に通いつつ、その裏でUGN支部長を勤める少女。
146cmの小さな体と、腰まで伸びたウェーブのかかった栗色の髪がチャームポイント。
幼少期に父親をジャーム被害で失い、その際にUGNに引き取られた。母親は物心つく頃にはいなかった。
UGNに引き取られてからの彼女はどこか虚ろで、訓練では才能の鱗片をみせるものの人付き合い等はまったく無頓着。
だが、当時チルドレン達のサポートに回っていた源ツイナと交流を持つようになって次第に元の明るさを取り戻した。
ツイナが支部長になってからは彼の背中を追うように努力を重ね、ついにはその才能と努力が認められ並みいるチルドレン達の中から晴れて□市の支部長に抜擢される。
少し気が弱いが、芯の通った性格。
言いたいことは言うし、譲らないところは譲らない。
UGN支部長としての仕事があるため学校での交友関係は薄いものの、当たり障りが無い程度にはこなしている。
唯一仲の良い友人とは休日にショッピングに出かける等、年頃の少女らしい一面もある。
体が小さいことは気にしているようで、指摘するとむっとする様子がみられる。
着信メロディは生前の父が良く演奏していたピアノ曲。
情報収集能力と物資調達能力に長け、領域支配による妨害とバックアップを得意とする指揮官型。
源ツイナに対しては憧れとも恋愛感情ともつかないような感情を抱いているが、仕事上の立場や年齢の違いからその思いを伝えられずにいる。
ただし、彼女のこの感情はこの年代の少女がよく身近な大人の男性に抱く未熟な恋愛感情だと思われる。
勿論、本人は至って本気なのだが……。
暫定ってことであとでまた編集するかもしれない。
大きくて、くすんだ色をした古いピアノ。
父のお気に入りのピアノ。
ピアノに向かう父の後ろ姿が好きだった。
白と黒の鍵盤をそっと叩く父の細長い指が好きだった。
だけど、そのピアノも今はもう無い。
大好きだった父と共に、非日常に呑まれて跡形もなく消え去ってしまった。
あの日突然私の前に現れた世界。
受け入れざるを得なかった現実。
今までの私の全てが指の間からぽろぽろと零れ落ちて、後に残ったのはちっぽけなこの体と、私の中に宿る忌まわしい力だけ。
失ったものは二度と元には戻らない、手放したものは二度と帰ってきはしない。
……だから私は誓ったんだ、もう二度と、私と私を取り巻く全てを手放したりなんてしないって。
例えそのために、誰かを傷つけることになったとしても。
宮森茜音 みやもりあかね
シンドローム オルクス ブリード ピュアブリード
コードネーム『箱庭の番人』ミナーヴァ
□市内の高校に通いつつ、その裏でUGN支部長を勤める少女。
146cmの小さな体と、腰まで伸びたウェーブのかかった栗色の髪がチャームポイント。
幼少期に父親をジャーム被害で失い、その際にUGNに引き取られた。母親は物心つく頃にはいなかった。
UGNに引き取られてからの彼女はどこか虚ろで、訓練では才能の鱗片をみせるものの人付き合い等はまったく無頓着。
だが、当時チルドレン達のサポートに回っていた源ツイナと交流を持つようになって次第に元の明るさを取り戻した。
ツイナが支部長になってからは彼の背中を追うように努力を重ね、ついにはその才能と努力が認められ並みいるチルドレン達の中から晴れて□市の支部長に抜擢される。
少し気が弱いが、芯の通った性格。
言いたいことは言うし、譲らないところは譲らない。
UGN支部長としての仕事があるため学校での交友関係は薄いものの、当たり障りが無い程度にはこなしている。
唯一仲の良い友人とは休日にショッピングに出かける等、年頃の少女らしい一面もある。
体が小さいことは気にしているようで、指摘するとむっとする様子がみられる。
着信メロディは生前の父が良く演奏していたピアノ曲。
情報収集能力と物資調達能力に長け、領域支配による妨害とバックアップを得意とする指揮官型。
源ツイナに対しては憧れとも恋愛感情ともつかないような感情を抱いているが、仕事上の立場や年齢の違いからその思いを伝えられずにいる。
ただし、彼女のこの感情はこの年代の少女がよく身近な大人の男性に抱く未熟な恋愛感情だと思われる。
勿論、本人は至って本気なのだが……。
暫定ってことであとでまた編集するかもしれない。
無題
>ぼりやん
あくまで僕の見解では、ヴァリアブルでアンチマテリアルライフル使っても攻撃データのみで特殊効果は一切発生しないので、1シナリオ1回ではなくなります。
ってか、僕も本当は2ちゃんとかで色々意見貰ってから考える方がいいような気がする。卓次第って言われたらそれはそれで、だけどw
ちなみに別の知り合いに聞いたら「自分なら演出次第だけど、ルール重視の人なら意見は違うだろう」とのことで。やっぱ難しい問題なんだなと思った。
>のこたん
いぇーい! 待ってたぜー!
ヤセマッチョって記述が妙にセクシーに感じt
>ゆぐ
確認しましたー!
あとはロールがんば><
あくまで僕の見解では、ヴァリアブルでアンチマテリアルライフル使っても攻撃データのみで特殊効果は一切発生しないので、1シナリオ1回ではなくなります。
ってか、僕も本当は2ちゃんとかで色々意見貰ってから考える方がいいような気がする。卓次第って言われたらそれはそれで、だけどw
ちなみに別の知り合いに聞いたら「自分なら演出次第だけど、ルール重視の人なら意見は違うだろう」とのことで。やっぱ難しい問題なんだなと思った。
>のこたん
いぇーい! 待ってたぜー!
ヤセマッチョって記述が妙にセクシーに感じt
>ゆぐ
確認しましたー!
あとはロールがんば><
無題
>のこ
シンドロ変更するつもりが無ければ、大体の想定言って貰えれば関係あるエフェクト書きだしておくけど?
ちなみに能力値的には肉体は8まで伸ばせるのかな。
なので多分
・白兵(埋め込み武器もあるよ)
・カバーリング型
の二択になるかと思う。
シンドロ変更するつもりが無ければ、大体の想定言って貰えれば関係あるエフェクト書きだしておくけど?
ちなみに能力値的には肉体は8まで伸ばせるのかな。
なので多分
・白兵(埋め込み武器もあるよ)
・カバーリング型
の二択になるかと思う。
無題
だいたいこんなとこで。侵蝕値4D10とかのエフェクトはほぼ抜かしちゃったわ
あとそうだ、白兵だけじゃなく運転って手もあったわ。
○ブラックドッグ
(エフェクト名:タイミング:組合せ:効果)
・アームズリンク:メ:白兵射撃:ダイス+LV個
・雷光撃:メ:シンドロ:攻撃力+[LV×2]
・MAXボルテージ:メ:シンドロ:攻撃力+10。ダイス-1。シナリオLV回
・アタックプログラム:メ:白兵射撃:命中達成値+[LV×2]
・雷の牙:メ:白兵射撃:これに対するドッジはダイス-1個
・スタンボルト:メ:白兵射撃:この攻撃で1点でもダメを与えた場合対象に[放心]を与える
・鋼の馬:メ:運転:ダイス+LV個
・バリアクラッカー:メ:白兵射撃:ガード・装甲無視攻撃。シナリオLV回。
・雷の加護:マ:-:メインプロセスでダイス+LV個
・電磁誘導:マ:-:メインプロセスで行う攻撃へのリアクションのダイスを-LV個
・電撃収束:マ:-:メインプロセスの攻撃力+5。シーンLV回。
・メタルフュージョン:マ:-:([LV]D10+感覚)点HP回復。シーン1回
・ポルターガイスト:マ:-:武器1つ選択。シーン間攻撃力を+[選択した武器の攻撃力]。選択した武器は即座に破壊。
・電磁反応装甲:オ:-:HPダメ-20。シナリオLV回。(侵蝕値10)
・自爆装置:オ:-:HPが0になった直後使用。[LV+2]DのHPダメ。リアクション不可。シナリオ1回。(侵蝕値4D10)
・ウェポンマウント:常時:-:常備化ポイント[LV×5]以下の装備1つ入手
・ライトカスタム:常時:-:肉体・感覚判定のダイスを+1個
・サイバーアーム:常時:-:素手を(白兵・攻撃力+[LV×3]・ガード値5)にする
・ハードワイヤード:常時:-:ブラックドッグ専用アイテム取得。(自身の肉体を機械化)
・ペインエディター:常時:-:最大HP+[LV×5]
・フルインストール:イニシア:-:ラウンド間ダイス+[LV×3]個。シナリオ1回。組合せ不可
・加速装置:セ:-:ラウンド間行動値+[Lv×4]
○サラマン
・炎神の怒り:メ/リ:肉体:ダイス+LV+1個。HP-3。
・冷気の鎌:メ:シンドロ:対するドッジはダイス-LV個
・灼熱の砦:メ:シンドロ:攻撃力+LV×3。ラウンド中に移動を行った場合は使用不可
・憎悪の炎:メ:1点でもダメを与えたら憎悪を付与
・炎の刃:メ:白兵射撃:攻撃力+LV×2
・クロスバースト:メ:シンドロ:攻撃力+LV×4。ダイス-2個
・インフェルノ:メ:シンドロ:1点でもダメを与えると対象は行動済みになる。シーン1回。
・エネルギーマイスター:メ:シンドロ:対象がガードした場合その対象はHPをLV×3点失う
・氷の加護:マ:-:メインプロセスの攻撃力+LV×2
・氷炎の剣:マ:-:白兵・命中-2・攻撃力LV+6・ガード6 の武器を作成、装備
・終末の炎:マ:-:LV×5点までの任意のHP消費・消費した分だけ攻撃力にプラス
・白熱:マ:-:素手を白兵・攻撃力+LV+5・ガード4 に変更する
・ブレインコントロール:マ:-:メインプロセスで対するドッジのダイスを-[LV+1]個
・炎の加護:マ:-:メインプロセスでサラマンのエフェクト判定にダイス+LV個
・揺るぎなき心:マ:-:バステをLV+1個回復。暴走は回復不可
あとそうだ、白兵だけじゃなく運転って手もあったわ。
○ブラックドッグ
(エフェクト名:タイミング:組合せ:効果)
・アームズリンク:メ:白兵射撃:ダイス+LV個
・雷光撃:メ:シンドロ:攻撃力+[LV×2]
・MAXボルテージ:メ:シンドロ:攻撃力+10。ダイス-1。シナリオLV回
・アタックプログラム:メ:白兵射撃:命中達成値+[LV×2]
・雷の牙:メ:白兵射撃:これに対するドッジはダイス-1個
・スタンボルト:メ:白兵射撃:この攻撃で1点でもダメを与えた場合対象に[放心]を与える
・鋼の馬:メ:運転:ダイス+LV個
・バリアクラッカー:メ:白兵射撃:ガード・装甲無視攻撃。シナリオLV回。
・雷の加護:マ:-:メインプロセスでダイス+LV個
・電磁誘導:マ:-:メインプロセスで行う攻撃へのリアクションのダイスを-LV個
・電撃収束:マ:-:メインプロセスの攻撃力+5。シーンLV回。
・メタルフュージョン:マ:-:([LV]D10+感覚)点HP回復。シーン1回
・ポルターガイスト:マ:-:武器1つ選択。シーン間攻撃力を+[選択した武器の攻撃力]。選択した武器は即座に破壊。
・電磁反応装甲:オ:-:HPダメ-20。シナリオLV回。(侵蝕値10)
・自爆装置:オ:-:HPが0になった直後使用。[LV+2]DのHPダメ。リアクション不可。シナリオ1回。(侵蝕値4D10)
・ウェポンマウント:常時:-:常備化ポイント[LV×5]以下の装備1つ入手
・ライトカスタム:常時:-:肉体・感覚判定のダイスを+1個
・サイバーアーム:常時:-:素手を(白兵・攻撃力+[LV×3]・ガード値5)にする
・ハードワイヤード:常時:-:ブラックドッグ専用アイテム取得。(自身の肉体を機械化)
・ペインエディター:常時:-:最大HP+[LV×5]
・フルインストール:イニシア:-:ラウンド間ダイス+[LV×3]個。シナリオ1回。組合せ不可
・加速装置:セ:-:ラウンド間行動値+[Lv×4]
○サラマン
・炎神の怒り:メ/リ:肉体:ダイス+LV+1個。HP-3。
・冷気の鎌:メ:シンドロ:対するドッジはダイス-LV個
・灼熱の砦:メ:シンドロ:攻撃力+LV×3。ラウンド中に移動を行った場合は使用不可
・憎悪の炎:メ:1点でもダメを与えたら憎悪を付与
・炎の刃:メ:白兵射撃:攻撃力+LV×2
・クロスバースト:メ:シンドロ:攻撃力+LV×4。ダイス-2個
・インフェルノ:メ:シンドロ:1点でもダメを与えると対象は行動済みになる。シーン1回。
・エネルギーマイスター:メ:シンドロ:対象がガードした場合その対象はHPをLV×3点失う
・氷の加護:マ:-:メインプロセスの攻撃力+LV×2
・氷炎の剣:マ:-:白兵・命中-2・攻撃力LV+6・ガード6 の武器を作成、装備
・終末の炎:マ:-:LV×5点までの任意のHP消費・消費した分だけ攻撃力にプラス
・白熱:マ:-:素手を白兵・攻撃力+LV+5・ガード4 に変更する
・ブレインコントロール:マ:-:メインプロセスで対するドッジのダイスを-[LV+1]個
・炎の加護:マ:-:メインプロセスでサラマンのエフェクト判定にダイス+LV個
・揺るぎなき心:マ:-:バステをLV+1個回復。暴走は回復不可